ガラスブロック

秋号に引き続き「念願の日本家屋を建てましたレポート」の第二弾です。
みなさんはガラスブロックという建築資材をご存じでしょうか?堅牢さと透明感を兼ね備えたこの資材は郵便局や図書館、病院や農協などの施設によく使われていて、私はまちなかでガラスブロックを見つけると嬉しくなります。
ガラスブロック好きが高じて新居の一部の壁面にも採用しました。朝は外の光を優しく室内に取り込み、夜は照明がガラスブロックを透過することで光がより一層美しくゆらめいて、えも言われぬ美しさです。毎日ガラスブロックを愛でられる生活…最高!
ガラスブロックにも色やパターンなど様々な種類があり、我が家で採用したものは製品名「たまゆら」。名前まで愛らしいんです。こんな素晴らしい製品を世に生み出した電気硝子建材株式会社さんには感謝しかありません。

みなさんもぜひ、まちなかでガラスブロック探しをしてみてくださいね。

クリックコメントを閉じる

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

修善寺出身のカエル愛好家。伊豆あるく部部長。4年間のアメリカ生活ののち2020年本帰国。不定期おさんぽ会の伊豆あるく部でフィールドワークを行っています。

関連記事

おすすめ記事