建築探訪:大和堂医院
修禅寺から虎渓橋(こけいばし)を渡ると土産物屋が立ち並び、なまこ壁の小道がつづきます。植栽あふれる庭園のある立派な邸宅ともみえる建築が大和堂医院です。ひときわ風格のあるなまこ壁が壁一面、屋根までのび、…
修禅寺から虎渓橋(こけいばし)を渡ると土産物屋が立ち並び、なまこ壁の小道がつづきます。植栽あふれる庭園のある立派な邸宅ともみえる建築が大和堂医院です。ひときわ風格のあるなまこ壁が壁一面、屋根までのび、…
暑い夏が終わり、裏山の大きな木から我が家の裏庭にコロコロと栗が落ちてくる。実がはぜているものを拾い、イガごとのものも風情があるので籠に並べたり飾ってしばらく楽しんだ。茹で栗もいいし、栗ご飯も作りたい。…
修禅寺の晋山式に参加しました。新しい住職が「お寺に入る」代替わりの祭事で、お行列(寺社や地域の祭礼行事で練り歩く子どもたちの行列)も行われました。眉間の上にを描き、目尻に赤いラインをひいて…冠の効果も…
修善寺には、住民で構成される修善寺地域福祉委員会という、福祉問題やその他様々な暮らしの課題の解決に取り組む団体があります。その取り組みの一つとして『かわら版 わがまちしゅぜんじ』という季刊誌があります…
念願の日本家屋を建てました。深くのびた軒に雨に濡れない犬走り。コンクリートの土間床に、ステンレスを張り付けたラーメン屋さんのようなキッチン。冬は暖かく夏は涼しい、日本の気候に合った質実剛健な家に夫と自…
泉鏡花は、夏目漱石や芥川龍之介と同じく明治期に活躍した文豪です。幻想的な作風で知られ、妖怪や幽霊を題材とした不思議な世界観の小説や戯曲も数多く残しています。本名は泉鏡太郎ですが、修善寺とゆかりの深い尾…
伊豆の面白さは、変化の起伏に富んだ風景と文化の多様なところにあると思います。身近な風景に隠された歴史文化の背景、面白い小話……そんなこと初めて知った!という楽しい経験が、きっとみなさんもありますよね?…
このコーナーでは、修善寺に住む人や、修善寺に関わりのある人々による書籍紹介を掲載していきます。身近な人々がどんな本を読んで、何を思い、感じているのか、少しのぞいてみましょう。 『舞姫』 森 鴎外 (ち…
このコーナーでは、超短編小説(140字以内)を掲載していきます。どのような視点でどんな物語が生まれるのかを楽しみにしています。れるのかを楽しみにしています。初回の今号では、「まくら文庫」に寄稿していた…