念願の日本家屋を建てました。深くのびた軒に雨に濡れない犬走り。コンクリートの土間床に、ステンレスを張り付けたラーメン屋さんのようなキッチン。冬は暖かく夏は涼しい、日本の気候に合った質実剛健な家に夫と自分の「好き」をたくさん詰め込みました。
なかでもお気に入りは。に付けて、屋根から集まった雨水がしだれ落ちる様子を目で見て楽しむです。寺院の軒先などで見たことがある方も多いのではないでしょうか。今では取り扱いが少なく、入手に苦労しましたが、取り付けた鎖樋から初めて雨水がしたたり落ちるのを見た日には歓声をあげました!
雨水が建物内に浸入しないようにするための仕組みや構造をいと言うのだそうです。可愛い言葉です。家を天敵である水から守るために積極的に排水する構造を、こんなに美しく進化させた時の流れに思いを馳せます。
少し憂鬱だった雨も鎖樋のおかげで、いつまでも見ていられる景色に変わりました。秋は梅雨よりも雨が多くなりがちな季節ですが、鎖樋のある景色を楽しみながら過ごすのが楽しみです。